こんにちは〜
だんだんと寒くなってきましたね。
つい先日まで暑かったのに時間が経つのは早いですね。
読書の秋と世間では言われていますが、私はオーディオブックをおすすめします。
何故かというと、秋の夜はとても長くて寂しいからです。
もちろん読書も楽しいですが、人間の肉声の暖かさには勝てないと思います!
物語を聴き込むのも楽しいですが、私は聴きながら寝るのが結構好きです。笑
寒くて人肌が恋しい・・・!!!!
秋の夜長にオーディオブック!ということで、
今日はオーディオブックのおすすめ作品を紹介したいとおもいます。
色々おすすめがあるので、どれにしようか迷ったのですが、
今回は浅田次郎の「プリズンホテル」にしました!!!!
プリズンホテルとは?
1993年から1997年にかけて全4巻が徳間書店より刊行(現在は集英社さんで発売されています)された、
人気の任侠シリーズです。
その人気は小説にとどまらず、Vシネマ、テレビドラマ、漫画など色々な作品になって愛され続けてきました。
単発テレビドラマ化
単発スペシャルドラマとして、1993年12月に「プリズンホテル 暴力団御用達 奥久慈ホテル2泊3日・ドリームツアー」というタイトルで放送されました。
その約一年半後の1995年4月には第二弾として放送されました。
連続テレビドラマ化
1999年4月17日から6月19日までテレビ朝日で全10話として
連続テレビドラマ化もしました。
※この作品は主人公の男性が女性に、恋人であり秘書役をやっている田村清子は男性に変更されています。
さらに最近では2017年10月7日から12月16日までBSでも放送されていました。
ココリコの田中や、柄本明など豪華メンバーが揃いながらも笑って泣ける作でした。
任侠好きにはたまらないよっ!!!!
プリズンホテルシリーズー夏ー
浅田次郎代表作『プリズンホテル』シリーズ第1弾!
豊かすぎる個性を持った従業員とワケあり宿泊客のある夏の思い出。
プリズンホテル夏のあらすじと登場人物をまとめました。
少し怖そうだけど泊まってみたい。
あらすじ
極道小説「仁義の黄金」で売れっ子作家になった木戸孝之介は叔父が経営するリゾートホテルに招待された。
しかし招待されたホテルは「奥湯元あじさいほてる」またの名を「プリズンホテル」と呼ばれる任侠団体専用ホテルだった・・・。
熱血ホテルマン、天才シェフ、ヤクザのオーナー、そして時々訪れるカタギのお客様。
不思議なホテルに集まる人々が繰り広げる、感動と笑いのドラマがはじまる・・・。
おもな登場人物
・木戸孝之介
「偏屈で短期」で有名の主人公です。極道小説を書く人気小説家です。
・田村清子
孝之介の内縁の妻であり、秘書的な役割をこなす女性。
100人男性がいたら、100人が振り返るほどの超絶美貌の持ち主。
・田村美加
清子と清子の元夫と間に生まれた一人娘で6才です。
シリーズを通して孝之介との関係が築かれていきます。
・木戸仲蔵
プリズンホテルのオーナであり関東桜会木戸組の初代組長。
主人公、木戸孝之介は甥にあたります。
・木戸富江
孝之介の義母です。
・黒田旭
プリズンホテルの総支配人であり、木戸組の若頭です。
・花沢一馬
「クラウンホテル」から木戸仲蔵が引き抜き、プリズンホテルの支配人に任命しました。
・服部正彦
この方も「クラウンホテル」の元料理長でした。木戸仲蔵により引き抜かれました。
・梶平太郎
プリズンホテルの板長。かなりの実力を持っています。
・花沢 繁
一馬の一人息子。ヤンキーであったため、
更生させるためにプリズンホテルで働かされています。ホテルではボーイをやっています。
・アニタとゴンザレス
出稼ぎに来た外国人。
日本人と同じ金額をもらえることを感謝し、仲蔵のことを「侍」と呼んでいる。
・常
ホテル内のカラオケバーである「しがらみ」を任されているバーテンです。
・黒田千恵子
旭の妻で女将をやっています。孝之介の実の母で、負い目を感じて生きています。
孝之介のクズっぷりは読書メーターでも評判の悪さ(良い意味でです)が際立ってた。
詳細情報はこちらから
もっと詳しく知りたい方は特設サイトまで。

秋、冬、春のあらすじも見れますよ。
購入はこちらから
購入は下記ボタンよりお進みください。
CDで聴きたい方はこちら
オーディブルで聴きたい方はこちらから
iTunesで聴きたい方はこちらから
笑って泣けるホテルにご案内~
まとめ
主人公は極道小説家、そして家族はホテルを経営しているオーナーであり極道(しかも大物)そしてそこで働く個性豊かな従業員、さらにお客様もワケあり・・・
極道の人たちの強面具合が怖そうで怖くない、でもやっぱり少し怖いプリズンホテルシリーズは、読む人の世代を選ばない名作だと思いました。
初めて朗読にチャレンジする方も、朗読をもう何度も聴いている方も、入りやすい世界観と、面白い登場人物(キャラ濃いめ)に耳が離せなくなること間違いなし!の作品です。
話が面白いので、家事や、通勤などスキマ時間に聴くのは正直おすすめ出来ません。
なぜなら、プリズンホテルの世界に入り込んでしまうからです。
私のおすすめは夜寝る前のゆっくりした時間です。
なので今回秋の夜長に聴いて欲しい作品として紹介させて頂きました。
聴かなかったら指つめもんだぜっ。

honami

最新記事 by honami (全て見る)
- 夏樹静子「Wの悲劇」あらすじ - 1月 14, 2021
- お知らせとお詫び - 12月 9, 2020
- 8月30日〜9月5日 週間ランキング★ - 9月 28, 2020
コメント