最近、茶の本も頭にアップデートされた私は教養が身についたみたい♪
よかったね!
このあいだ海外の友人と美術館にいったんだけどさ、宗教画って多いんだね!
素敵な絵がいっぱいあるよね。
でさ、宗教画が沢山あるってことは需要があるってことじゃん?なんでそんなに需要あるのかな?っておもって調べたんだけどね、行き着いたのはキリスト教だったわけ。
う、うん・・・。
旧約聖書と新約聖書を読んでみたんだけど・・・・・・
読んでみたんだけど?
難しかった。
そんなことだろうと思ったよ!今日は旧約聖書をわかりやすく紹介している「旧約聖書を知っていますか」を紹介しましょう!
ありがとう〜
そもそも旧約聖書とは?
一言で言えば、キリスト誕生の物語が書かれたものです!
旧約聖書とは、ユダヤ教、キリスト教の聖典です。
イスラム教も一部を聖典として使っっいます。
「天地創造」という物語から始まり、全能の神様とイスラエル民族の歴史についてが書かれており、もともとはイスラエル民族の信仰であるユダヤ教の聖典でした。
これが後にキリスト教の聖典にも取り込まれるようになり、さらにイスラム教の聖典の一部にもなることになりました。
宗教によって違う呼び方
ユダヤ教では、「旧約聖書」のことを「聖書」と呼びますが、
イエス・キリストの生涯と、その教えが書かれた「新約聖書」を持つキリスト教は「旧約聖書」を「旧約聖書」と読みます。
旧約聖書は「ヘブライ語」
旧約聖書が何語で書かれているか知っていますか?
旧約聖書は、古代にパレスチナに住んでいた人々が使っていた「ヘブライ語」で書かれていました。
※聖書に使われている「ヘブライ語」は、「古典ヘブライ語」で、現代で使われているヘブライ語とは異なります。
日本で例えると、平安時代の日本語と、今の日本語は違うってことね。
ただし、「旧約聖書」は長い年月をこえて書き綴られているため、途中から中東の共通語だった「アラム語」の部分が加わっています。
また、イエスが登場する「新約聖書」ではイエスの言葉として両方の言語が使われています。
ローマ帝国時代には「ギリシャ語」に翻訳され、その後に英語、ドイツ語と各国の言語に翻訳されていったよ!
旧約聖書の作者は不明・・・
誰が書いたのかも、どうやって誕生したのかも不明です。(諸説あるらしいが)
本家「旧約聖書」あらすじ・ねたばれ
旧約聖書についてわかったかな?では気になるあらすじ!
「旧約聖書」には4つの部門からなる全39巻の書から構成されている。
・モーセ五書
「創世記」から始まり、モーセの伝承と、神様との契約についてかかれている
・歴史書
バビロン捕囚と解放に至るイスラエル民族の歴史について書かれている。
・文学書
知恵や人生の教訓について書かれている
・預言書
歴代の預言者による手記をまとめたもの。
「創世記」のあらすじ
神様は無から天と地と海、光、闇、生き物などを創造しました。
そして自分の姿に似せたアダムを創り、アダムの肋骨から「エバ」を創り、エデンの園に住まわせました。
エデンの園には食べることを禁じられていた木の実がありましたが、約束を破り、木の実を食べてしまったアダムとエバはエデンの園を追い出されてしまいました。
エデンの園を追われたアダムとエバの間で子孫は繁栄しましたが、欲望により堕落していきます。
みかねた神様が正しい行いをしていたノア(アダムから数えて10代目の子孫がノア)とその一族と、動物のつがいをそれぞれ一組だけ助けることにして、大洪水を起こしました。
箱船を造り避難して助かったノア達はパレスチナ人や、ユダヤ人の祖先となりました・・・。
聞いたことあるけど難しいねやっぱり・・・。
理解しようとして挫折するから、阿刀田高の「旧約聖書を知っていますか」がおすすめなんだよ!
旧約聖書を知っていますか・あらすじ・見どころ
ごめんなさい!あらすじというあらすじは上記といっしょなんだよ!
え?難しいの?
申し訳ありません。あらすじは、上記とほぼかわらないので、見どころを説明させてください!
上記のあらすじを、もっと物語調に、無宗教の日本人向けに描かれています。
概要を面白く、楽しく、わかりやすくまとめてあります。
無宗教の日本人視点なのが、わかりやすいポイントだと思います。
わかりやすく噛み砕いてくれているので、旧約聖書がどんなものか知りたい人向けだよ!
難しくないといいな・・・
実際聴いてみた!感想。
不安だったので早速聴いてみました・・・。
どうだった?難しかった?
かんたんだったよ!!!!!たとえ話がよく出るんだけど、その例えがまたわかりやすい!旧約聖書ってタイトルからして小難しいけど、こんなに簡単だったんだ!と思うくらいわかりやすかった。大げさに言えば、旧約聖書っていう小説を聴いているようだった!
旧約聖書についての「ダイジェスト」なんて言われたりもするくらいだからね。
ご購入は自社オンラインストアか、特設サイトより!
旧約聖書を聴きたい!という方は、自社オンラインストアか、特設サイトよりご購入ください!
最新記事 by ことのは (全て見る)
- 「旧約聖書を知っていますか」あらすじ・ねたばれ - 6月 29, 2020
- 今もまだ連載中のジョン・マンを聴いて欲しい - 11月 28, 2019
コメント